金曜日, 11月 10, 2006

重いけど、いじめについて

昨日プライベート携帯を会社においていったんだけれど結局だれからも連絡が入ってなかった・・・
持っていても意味ないかな・・・

さて最近、いじめについてのニュースが多い。いじめによる自殺が発生してニュースになり、それを学校側が認めてニュースになり、ここ何年もいじめによる自殺というふうになった案件は0件ということでニュースになり、ついには文部科学省に投書がされました。まあ、これは自分としてはガセかなという気がするのですけれど。

いじめとなると身近に感じずにいられません。なぜなら、自分も受けたし弟も受けたためです。

僕自身は幼稚園のとき。毎日のように暴力(殴る、ける、つねる)を受け毎日泣いてばかり。ご飯を教室で食べるのがつらくなり、園長室で特別に食べるようになるも理解はしてくれない。僕が家で幼稚園行きたくないと泣いてすねるとお尻をたたかれて幼稚園に行く。そんな日々でした。
結局は、その幼稚園は辞めるということになり、実際辞め違う幼稚園にいきました。
逃げることができました。それが、よかったかはわかりません。それで逃げ癖がついたかもしれません。
それでも、自分の気持ちがそのとき楽になったのは確かです。

もう一つ。弟も小学校3年のときにいじめを受けました。
毎日のようにあざだらけ。それは「(弟の名前)つねりだ」との合図で弟の体を傷つける。
でも、弟は何も言わないんですよ。自分で転んだとかほかの人の制には絶対にしませんでした。
逆にかばうように「ただ遊んでいるだけ」と答えが返ってくるばかりでした。
結局親が学校に訴え、そのいじめは収束の方向に向かったのです。
担任にも恵まれなかったこともあります。どうしても、鼻炎もちで、唾液が出やすい体質で着ている服でふいてしまう。そのためどうしても臭うんですよね。それで、担任の先生から認めてもらえずもっときれいにしてくださいと突っぱねてしまうのです。
まあ、親が学校に言ったことで徐々に解決していきました。
それでも、弟は精神的にも着ていたようで、それを少しでもよくするために病院に通ったこともあります。

いじめられる子はとにかくやさしいか、人より抜けた存在であるか、人よりひねくれているかそういった人々がいじめというものを受けやすいのだと思います。
でも、こういった人を認めていかない限り同じことが繰り返されるだけだと思います。

いじめられる性格は僕としてはいい人が多いと思っています。でもそういった人を誰もが認めてほしい。どんな人でも認めてあげる。そうすることでいい方向に進んでいくのではないでしょうか。

最後に、はらたいらさんに3,000点。

しりとり。「ソ」
「曽田雄志」
コンサドーレ札幌のFW。

|